ESETはiPhone(iOS)に対応している?

ESETはiPhone(iOS)に対応している?

結論から言うと、ESETはiPhoneには対応していません。
つまり、iPhoneのOSであるiOS には、ESETは対応していないと言うことになります。

なぜスマートフォンのシェアNo.1であるiPhoneに対応していないのか、それは何よりもiPhoneにはセキュリティソフトが必要ないからです。



iPhoneはウイルスに感染しない

過去には、iOSがウイルスに感染した事例もいくつか存在します。
しかしその度にiOSのアップデートがなされて、すぐにiOSの脆弱性は塞がれてしまいました。

結果として、過去にiPhoneに対するウイルスで拡散したものは一つたりたも存在しません。
過去にはiOSのセキュリティを突破したウイルスが存在するのは確かですが、一般ユーザーがiPhoneを利用する上ではまず問題ないでしょう。



なぜiPhoneはウイルス感染しない?

なぜiPhoneだけがウイルスに感染しないのか?WindowsやAndroidが常にウイルスの脅威と闘っている中で、iPhoneだけが安全でいられるのはなぜなのでしょうか?

それは、iPhoneのOSである"iOS"に与えられている自由度が極端に制限されているからです。
iOSはWindowsやAndroidに比べると、OSの自由度が制限された形で設計されています。

そのために、iOSがウイルスに遭遇してしまう確率は限りなく低くなっています。
また、仮にiOSがウイルスに遭遇してしまった場合であっても、iPhoneはシステム内でウイルスを無効化することができます。

さらには、iPhoneにインストールできるアプリは、App Store内のものに限定されています。
Androidのように身元不明なアプリをインストールしてしまい、アプリ経由でウイルス感染することはまずあり得ません。

これらの完璧なウイルス対策がデフォルトで存在しているため、iPhoneにはセキュリティソフトが必要無いと言われています。



ウイルスバスターやノートンにiPhone対応セキュリティアプリが存在するのはなぜ?


セキュリティアプリのアイコン


ところが、ESETにはiPhone向けのセキュリティソフトが無いにも関わらず、ウイルスバスターやノートンはiPhoneにも対応しています。
しかしながら、ウイルスバスターやノートンのiPhone向けセキュリティソフトには、実はiPhone内のウイルスを検出する機能が付いていません。

iPhoneはウイルスの脅威とは無縁のシステムを構築するために、アプリに与えられる権限も限りなく制限しています。
ウイルスバスターやノートンのセキュリティアプリであったとしても、iOSや他のアプリにアクセスすることはできません。

そのため、iPhone向けのセキュリティアプリであったとしても、iPhone内のウイルスを見つけ出すことはできないのです。
また大前提として、Appleはウイルスを検知する機能を持つアプリを認めていません。

Appleでは、iPhoneはウイルスに感染しないというのを売りにしているため、ウイルススキャンができるアプリをApp Storeで公開していません。
それでは何のためにiPhoneにウイルスバスターやノートンをインストールするのか?それはフィッシング詐欺やワンクリック詐欺、また、iPhoneの紛失・盗難防止のためとなります。



フィッシング詐欺やワンクリック詐欺とは?

フィッシング詐欺とは、例えば金融機関などを装ったメールをターゲットに送信して、偽のサイトに誘導してIDやパスワードを入力させるというものです。

突如届いた金融機関からのメールに「新システム導入のために再度パスワードの設定をお願いします」などと書かれていて、URLをクリックすると本物そっくりな偽物のネットバンクが開く、このような手法をフィッシング詐欺と言います。

ワンクリック詐欺とは、出会い系サイトなどによくある手法で、サイトの中をのぞいた瞬間に画面に「登録完了しました。利用料金は298,000円です。」などと表示して、不当にお金を騙し取る詐欺です。

フィッシング詐欺やワンクリック詐欺は、通常のマルウェアとは違い、PCやスマートフォンを狙うのではなく、「人」を直接狙った詐欺になります。

人をうまく騙すことさえできれば、被害者がWindowsでサイトをみていようが、iOSでサイトを見ていようが関係ありません。

そのようなフィッシング詐欺やワンクリック詐欺の可能性があるサイトの閲覧を制限するのが、セキュリティソフトの役目となります。

ウイルスバスターやノートンはiPhoneの中からウイルスを検出することはできませんが、フィッシング詐欺やワンクリック詐欺を防いでくれる可能性はあるということになります。

ただしそれは確実なものではなく、最終的にフィッシング詐欺やワンクリック詐欺にかかるかどうかはデバイスを操作している"人"に委ねられます。



結局iPhoneにはセキュリティソフトは必要?

セキュリティソフトの最大の役割は、人間では見つけられないデバイス内のウイルスを検出・駆除することです。
しかし、iPhone向けのセキュリティソフトは、iPhone内のウイルスを検出・駆除することができません。

iPhone向けのセキュリティソフトに出来ることは、フィッシング詐欺やワンクリック詐欺の可能性があるサイトの閲覧に警告を出すことくらいなのです。

ただしそれも完全ではないし、「怪しげなURLをクリックしない」「いつもと別の経路でサイトを見た際にはURLを確認する」などを徹底しておけば問題はありません。

セキュリティソフトによっては、iPhoneが紛失・盗難に遭った際に見つけ出す機能が付いているものもありますが、そもそもiPhoneには"iPhoneをさがす"というデフォルトアプリがあるのでそれは必要ありません。

以上のことを踏まえた上で、iPhoneにセキュリティソフトをインストールするかどうかはそれぞれが考えると良いでしょう。

一般的にはiPhoneにセキュリティソフトのアプリをインストールしている人は少なく、パソコン用のライセンスが余っているからという理由でインストールしている人が多いようです。

以上のことをまとめて検討した上で、ESETではiPhone向けのセキュリティソフトを開発していないと考えられます。